店長ブログ

店長のつぶやき

親族と関わるから

結婚相手が決まるとお墓詣りに行って

報告をする

 

そんな話をよく聞きます

 

結婚って本人同士の話ではありますが

親族同士も親戚になるわけで

つながりができます

 

お互いに近しくなるのです

 

近しい関係の方でもめるとかはないですが

嫁と姑は永遠に敵ってあるんですよ

 

不思議ですね

台所に女は2人いらないとか

長は2人いらないとか

 

そういうのもあるんです

 

だから、結婚したら相手の両親とうまくいくにはですが

張り合うと、自然にもめごと、やきもちでうまく関係が築けないのです

 

うまくいく関係の方は、お互いにもしくはどちらかが

本当に気を配る愛を配ることで、うまくいっているようです

 

ですが。敵対心の強い嫁姑ですと、お互いの会う時間を作らず

行き来が減る傾向がありますね

 

孫が出来ても、なかなか会えないといわれないように

お互いの親孝行はする

 

気を遣いますが、上をたてる、年長者を大事にする

自分の親も相手の親も大事に思うことが大事なのですが、、、

 

ですが、、、

 

それでも、結局何をしても上から文句を言われてしまう

きっとお互いに「自分はいいと思ってしてやっているのに

伝わらない、相手の考えがわからない」

 

 

そういうのが嫁姑

 

無意識に旦那さんを通して張り合うのが嫁姑

 

それでもうまくいくには

お互いに生きている考え方や価値観が違うことを根底に考えて

相手の考え方を、尊重する姿勢が大事ですね

 

パートナーの親とうまくいくのが、すごくハードルが高いのですが、本人が気を遣って大変そうだなって

気を回して、パートナーの肩をうまく持つことも

すごく大事

 

立ち回りがうまいとさらにいいのです

 

相手の器量に任せようとする男性が多いのですが

嫁姑が集合したときに、どのようにうまくとりもつか

男性の器量にかかってくるのです

 

目の前ですこしいざこざがある場合は

奥さんの方をもつ

 

奥さんの前では奥さんの価値観を理解し寄り添い労う

気を遣わせてごめんねって1言いうだけでいいのです

 

親の前では、もちろん親のいう価値観に理解を示しながら

話す。そしてありがとうって感謝を述べる

 

お盆だから色々集まり、いつもいる家族以外と過ごすことが

多くなりますが

 

立場の弱い人、血縁の遠い人を思いやり

新参者はおとなしく謙虚で大変ですが、我慢ですね

 

これからの時代は、お互いに他人にも気遣える人が

幸せになるのだと思います

 

平和ぼけと言われないように、目の前の人と

手をつなげるような関係をきづいていく気持ちを大事に

 

何か起きても、話ができたり協力しあえるように

そんな生き方を目指していきたいですね

PAGE TOP