店長ブログ

婚活コミュニケーション

常識でしょ!自分が正しい?人は違う?

婚活している人も色々で、みな色んな環境で産まれて色んな育つ家庭も違い

現在の環境も違う

だから価値観がみな違うんです

 

価値観って、個々の常識ですよね

社会の常識は共通ですが、少し曖昧な個々の常識

休みの過ごし方、趣味、趣味のこだわり、食文化、衣食住

 

何でも自分が日々当たり前にしていることは、きっと自分の中の常識で

当たり前なんです。そしてそれが時には、目の前の人が違うと違和感を覚え

対立も出て来るのです。それは常識だから

 

でも、みな違う前提での常識と意識して、人は違う常識なんだと思うことで

コミュニケーションが取れやすくもなります

例えば、ラインの送るの時間だったり、絵文字、すぐ返信するか、1日待たせるのが当たり前の方もいます。

いちいち、それって常識ですよねっていう人がいますが、人の感覚的な価値観、常識になっているのです

なので自分だけ正しい、相手が間違っていると断定的に思うよりも

人は人、そうなんだってゆるく受け流すことができたら、いいですね

 

世の中がみなそうなったら、、、

いちいち人のすることに、違うと唱えない

そうしたら、、、

きっと、SNSの誹謗中傷も減るかもですね

そして、同じ感覚の人に出会って、自分と価値観をうまくすり合わせるような

人に出会えるのかなって思います

PAGE TOP