店長ブログ
また富士山に行ってきました
9/16 17と弾丸で富士山に行ってきました
きっかけをくれたのは3歳の孫です
3月に行ったときに買ってきたお守りを分解されたので
仕入れに行きたくなって、、、天気も良かったし
着いた日は山の上に雲があって、山の裾しか富士山をみれませんでしたが、2合目の新屋山神社に行って感じてきました
こちらの神社は有名人も結構行く有名な神社だそうです
恵比寿様もありますよね。
そして、天照大御神の神話に出て来る、いざなぎとイザナミのお参りできるところもあって、感動しました
縁結びの話でいうと、神様の夫婦の神話があるので、きっとこの絵を待ち受けにしていただくと、良いご縁があるかもしれません、ブログ用に縮小してありますが、はっきり見えるサイズの写メが欲しい方はスタッフにいってください。
差し上げます
前回3月に伺ったときは、お参りする日は雨降りだったけど今回は天気が良くて、気分も良くゆっくり周れました。
恵比寿様にお参りすると金運が良くなる!!!らしいですよ
そして、富士山と言ったら登山ですね。登山は何か所か登山口があるのですが、私が行くのは河口湖周辺
そして北口本宮富士浅間神社の奥に富士山の登山口がありました。その神社に着いた時は夕方だったのですが夕日が反射して、道を歩くだけで洗礼された気分になりました。なんとも言えない気持ちになりましたよ
この参道を歩くだけでエネルギーをもらえたような気がします。そしてこの参道の奥に富士山への登山道入り口があったようです。私は登山はしないかと思います。6年前に弥彦山を登ったことがありますが、降りる時足がわらわらして、ヘロヘロになりましたから(笑)暑がりで汗かきだから冷えてしまいます。
そして、そこから車で30分走ると山中湖があるのです。
そこにも神社があります。山中諏訪神社です。2つ並んでいて写真は1枚だけです。静かで心が落ち着きます
境内の前に土俵がありました。きっと相撲大会をするのでしょうか。
そして翌日は河口湖湖畔にある富士御室浅間神社、小室宣言神社、新倉富士浅間神社と行き参ってきました
どの神社も厳かな雰囲気ではありますが、神社によって場の気が違うかなって感じます
実は今回、長野経由で諏訪湖に泊るのもいいなって調べたのですが、ホテルが値上がりしてしまい、、、河口湖周辺のSAP桜庵に宿泊しました。素泊まり1万前後なんです。得した気分になります。このサイトでわかるように、SAPとビジネスホテルと健康食系のレストランがあるのです。日帰り温泉もいています。ここのホテルに宿泊するなら是非3階4階のペントハウスという部屋に宿泊してみてください。
白を基調としたレースのカーテン、タカノユリ化粧品、そして清潔感があっておしゃれで安いので、私のお気に入りです。ただ子供は同伴禁止なので、結婚前のカップルでどうぞ!食事は薬膳スープのしゃぶしゃぶとか、アボガドサラダが美味しすぎて、お腹いっぱいになります。
前回は帰り際、車を止めて写メを1枚2枚撮っただけでしたが、今回は目の前に富士山を観ながら、ドライブもできたので、ご褒美だと思って写真を撮りました
ただ、移動中も多いし、富士山が良く見える神社もあるのですが、その神社は外国人の方で混んでいましたので、途中車を停車しパシャ!と撮りました。
ここに住んでいる方がうらやましいなって思いながら、帰りは長野経由で帰ってきました。
1日目は、朝9時に出発し、関越道から群馬を抜けて、中央道を通って向かいました。東京に近づくと交通量も多くて、目が疲れますね。インターには14時すぎに着きました。そして降りるインターからは、富士急ハイランドを眺めて走ります。ジェットコースターだらけで、、、無理無理って思う私です。今回行きは山中湖へ先に行ったので、少し時間が押しましたが30分くらいで着きます
帰りは混雑を避けて、山梨県甲府を通り、長野県諏訪湖経由で帰りました。
そして、私の趣味は神社と温泉です
帰りは小布施インターから車で10分の「あけびの湯」で日帰りのお風呂に浸かって疲れを取って、まっすぐ家に帰りました。
トンボ帰りでしたが、あまり疲れない旅でした
そして、神社を歩く旅、お湯に浸かるたび「気持ちいい~」ってつぶやいていました(笑)
もしも婚活で成婚したら、デートコースにいかがでしょうか