店長ブログ

婚活アドバイス女性編

婚活で成功する秘訣

色んな価値観の中、結婚を考えている方がいます

 

幸せな結婚

理想の結婚

玉のこしになる結婚

専業主婦目標の結婚

家族を作りたい

とりあえず結婚

親のために

 

色々ですね

 

何のために結婚するのか

基本は自分ですよね

顔はまあまあ

見た目OK

条件は高めに

性格が合えば

現実的に将来は楽をしたい

 

女性が考えている結婚は

将来 家計に困らない程度のむしろ少し余裕があってほしい

という方も少なくないですね

ここ最近は、お互いに働くし、贅沢は考えていない

だから家事も色々協力し敢える人がいい

という方も増えつつあります

婚活するときに、色々考えて選ぼうとするのですが

そのために、一瞬でジャッチして本当の姿を見ないで断っている方も多いのではないでしょうか

 

30代40代になると、人生の達人で観た瞬間、いい人かどうかわかるという方多いですね

当たり前ですね。青信号は無意識にわたる、そんな感覚で生きてきた価値観で人をジャッチする

それは、、、もしかしたら今のジャッチよりも、慎重にした方が理想の方に出会えるのかもしれません

 

MCしていくうちに理想が高くなる人ほど、うまくいかないように思います

会っていくうちに、これではダメ、もっと良い条件、もっといい人ってなると、、、八百屋の買い物ではないので、そうすると本質から遠ざかっているような気がします

 

成婚した方のメッセージを見ていると

「一緒にいて居心地がいいから」

「安心できるから」

「自分を受け入れてくれるので」

「自分を大切にしてくれそうだから」

 

これは成婚退会のときのアンケートを抜粋していますが

これなんですよ

入会時は色々理想に向かって、選んでますが

なぜか、選ぶ人はみんなここなんだなあって思います

 

条件がいいのでとか

年収が高くて、将来が不安がないから

とかいう人はいないのです

 

それでもそこそこ条件の会っている人に出会って成婚していますが、最終的に人として向き合っている方が決まっているように思えるのです

 

だから、今婚活している方が、目の前の人について、見た目がタイプではないとか、常識がないとか、目が合わない、話が下手すぎとか、会話がかみ合わないとか、そんな理由で断っているとしたら、、、

 

3回会っても、その理由は変わらない自信があるかどうかです

自信はどこからくるのでしょう

いつから、確信をもってそう思うようになって断るのでしょう

 

自分と向き合うと意外に、どうでもいいトラウマでついつい面倒で断っているだけなんてことがありそうですね

 

例えば、私のトラウマは、、、日本酒

お酒は好きで色んなのを飲めます。焼酎やワインも飲めますが

日本酒だけは、最初は必ず躊躇してしまう

それは20代前半に交際している人と日本酒を飲んだ時

早く飲んだせいか、後から周って、、、記憶が飛んだんです

それがトラウマで、どんなに美味しい日本酒が目の前に来ても

必ず躊躇してしまう自分がいます。ゆっくり味わえば記憶が飛ぶほど飲まないのに、トラウマですね

脳がそうなってしまうのですね

なので、婚活も自身のトラウマで無意識に緊張したり、顔をみなかったり、目を合わせなかったり、言葉が出てこなかったり

いつもの自分で接することができなくなってしまうことがありますよね

それでも、自覚をすること、そういうトラウマだ!!って自分に言い聞かせて目の前の人と向き合ってくださいね

 

3回会っても断るかどうかを慎重に決める

自身も初対面で良く関わっていないのに断られたら、、、

「自分を知ってから断りなさいよ」って思いませんか?

 

あなたの婚活で素敵な出逢いがあり、最強のパートナーに出会って、最強のタッグを組めるような結婚ができますように

PAGE TOP