スタッフブログ

初対面で使える会話ポイント|婚活デートでの”当たり障りない話題”

初回のお見合い、緊張しますよね。

「何を話せばいいんだろう…」「沈黙が怖い…」そんな不安、誰にでもあります。

ということで、今回は婚活デートの”初回”に使える、当たり障りのない話題と会話のポイントをまとめました。

お風呂で音読するだけでも効果あり!

ぜひ、次のお見合い前にチェックしてみてくださいね。

カフェでデートをするカップル

初回のお見合いで意識したい会話の基本マナー

初対面では、話す内容以上に「どう話すか」が大切です。

少しの意識で、相手に安心感や好印象を与えることができますよ。

☑意識したい6つのマナー

  • 早口にならない

→ゆっくり話すことで、落ち着いた印象に。

  • よろこんで相手の話を聞く

→「聞く姿勢」が信頼感につながります。

  • 相手の話を肯定する

→「そうなんですね」「いいですね」など、肯定のリアクションを。

  • 否定的な言葉は使わない

→「でも」「それは違う」などは避けて、軽やかな雰囲気を大切に。

  • 笑顔で相槌を打つ

→表情とリアクションが、会話の空気を和らげます。

これだけでも、初対面の緊張した空気がぐっと良くなります。

「話す」より「聞く」ことを意識してみてくださいね。

“当たり障りない話題”が意外と効く!

婚活の初対面では、深い話よりも「軽くて話しやすい話題」が効果的です。

婚活に関係ないように思える話が、実はお互いの距離を縮めるきっかけになります。

相手が答えやすく、共通点が見つかりやすい話題を選ぶことで、自然な流れで会話が広がりますよ。

💭おすすめの”当たり障りない話題”5選

  • 「休みの日は何してる?」

→趣味や生活スタイルが見える、共通点が見つかりやすい話題

  • 「毎週見てるテレビ番組、配信はある?」

→好みや価値観が垣間見える、軽くて盛り上がりやすい話題

  • 「好きなお酒ある?」

→飲める・飲めないに関係なく、会話のきっかけに。

  • 「今年の夏、花火行った?」

→季節の思い出を共有しやすく、感情のやりとりが生まれやすい。

  • 「最近の天気、どう感じる?」

→誰でもこたえられる安心感のある話題、会話の入り口に。

これらの話題は、相手に負担をかけず、自然な笑顔やリアクションを引き出す効果があります。

「婚活っぽさ」を前面に出さず、リラックスした雰囲気をつくることが、次につながる第一歩です。

ハート型のフラワーアーチ

会話は”練習”で上達する

会話はセンスではなく、練習で磨けるものです。

💡まずは頭の中でシミュレーション

デート前に、話す場面をイメージしてみましょう♪

→どんな話題を振る?どんなリアクションをする?

→相手の返答にどう返す?など

お見合いに備えて、事前に想像しておくだけでも、本番で違いがでます

お風呂や通勤中に、声に出して練習するのもおすすめですよ。

まとめ

会話は、少しづつ慣れていくもの。最初から完璧を目指さず、「聞くこと」「楽しむこと」を意識してみてくださいね。

とくに初回のお見合いでは、深い話をしたり、無理に話題を広げようとしなくても大丈夫です。一見、婚活にはあまり関係のない”当たり障りのない話題”で雰囲気作りをするところから始めましょう

 

◇おすすめ関連ページ

お見合いで好印象を作る話し方|声の大きさ・トーン・話す速度

お見合いで会話が続かない方へ|雑談力を高めるトレーニング

PAGE TOP